はいばらオリジナルのミニカードです。花入り七宝は、ひとつの円の円周を4分割し、ほかの4つの円で等しく4つの部分で重なるように配したパターンを「七宝つなぎ」といい、輪が繋がって広がるところから「輪違い」ともよばれます。円満や子孫繁栄を表す縁起のよい文様です。折った状態は名刺くらいのサイズですので、短いお手紙や贈り物に添えるメッセージカードとしてご利用ください。
はいばらオリジナルのミニカードです。「変わり胡麻」は「胡麻」の断面をモチーフにした、かわいらしい幾何学文様です。コーヒー豆のようにも見える、シンプルでスタイリッシュなデザインです。折った状態は名刺くらいのサイズですので、短いお手紙や贈り物に添えるメッセージカードとしてご利用ください。
はいばらオリジナルのミニカードです。「小花に蝶」は、春の訪れを知らせてくれる「蝶」の文様。小花のまわりを舞う姿は、優美で愛らしく、心弾むデザインです。折った状態は名刺くらいのサイズですので、短いお手紙や贈り物に添えるメッセージカードとしてご利用ください。
はいばらオリジナルのミニカードです。「牡丹の縞」は、あでやかに咲きほこる牡丹の花と、直線的な縞文様を大胆に組み合わせたデザインです。はいばらオリジナルの二つ折カードです。折った状態は名刺くらいのサイズですので、短いお手紙や贈り物に添えるメッセージカードとしてご利用ください。
はいばらオリジナルのミニカードです。「福良雀」は、冬の寒さから身を守るため、羽の中に空気を含ませて膨らんでいるスズメの姿から「福良雀」と、めでたい文字を当てた文様。子孫繁栄や豊かさの象徴として、昔も今も愛されています。折った状態は名刺くらいのサイズですので、短いお手紙や贈り物に添えるメッセージカードとしてご利用ください。
「十字」を単位として複雑に構成したインパクトのある幾何学文様の、はいばらオリジナルデザインのカードです。印刷にシルバーを用い、洗練された華やかさを醸します。短いお手紙や贈り物に添えるメッセージカードとしてご利用ください。
邪気を払い長命を願う文様の菊に、繁栄・発展を意味する唐草を加えたおめでたいデザインの、はいばらオリジナルカードです。印刷にシルバーを用い、洗練された華やかさを醸します。短いお手紙や贈り物に添えるメッセージカードとしてご利用ください。
「籠目」は竹籠のような六角形の網目をモチーフにした文様です。たくさんの「目」をもっていることから、邪気を遠ざける、魔除けの意味があるとされ、古くから大切にされました。小さくて可憐な花を網目の一つひとつにあしらい、まるで「花かご」のようにも見えるエレガントな雰囲気の、はいばらオリジナルデザインのカードです。短いお手紙や贈り物に添えるメッセージカードとしてご利用ください。
丈夫でしなやかな「芽吹き柳」を、可憐な花の絵柄と組み合わせた雅なデザインの、はいばらオリジナルのカードです。短いお手紙や贈り物に添えるメッセージカードとしてご利用ください。
「網代」とは、魚を捕るために網の代わりに仕掛けていた、竹や木で編んだ網状の道具から、この名称が付けられました。大漁の願いが込められた、縁起の良い文様です。短いお手紙や贈り物に添えるメッセージカードとしてご利用ください。