文化三年(1806年)、初代 中村佐助が日本橋に和紙舗を開業しました。
創業以来一貫して和紙を扱い、特に看板商品となった雁皮(がんぴ)紙は滑らかで墨つきが良いと、文人・墨客を中心に愛好されました。
ウィーン万国博覧会(1873年)、パリ万国博覧会(1878年)に製品を出品し褒状を授与され、この間にヨーロッパに渡った榛原の和紙製品はイギリスのV&A美術館、グラスゴー美術館、フランスのパリ装飾美術館などに保存されています。
日本国内では、明治20年に皇居新宮殿の内装の御用を務め、有栖川宮熾仁親王殿下より堂号である「聚玉」の御染筆を賜りました。
また、時代の要請とともに工業用計測記録用紙の製造販売や、榛原オリジナルデザインのデジタルデータのライセンス提供などの事業も手掛けております。
about
榛原について
文化三年(1806年)創業の和紙舗です。
職人による手仕事で作られた良質な和紙や、木版摺りの金封、オリジナルデザインの千代紙などの紙製品を通じて
「和紙のある生活」をご提供しています。
職人による手仕事で作られた良質な和紙や、木版摺りの金封、オリジナルデザインの千代紙などの紙製品を通じて
「和紙のある生活」をご提供しています。
榛原の歴史history
日本橋本店head office
日本橋交差点に建つ榛原日本橋本店は、創業時の土蔵造りのイメージと「瓦庇と暖簾」を承継した外装としています。
外装の煉瓦は三河土を原料都市、煉瓦職人の焼成技術と瓦職人の成型技術によってつくられ、榛原の代表的デザイン「色硝子」の図案を壁面全体で表しています。
榛原の商品product
榛原は商品デザインを柴田是真や河鍋暁斎、川瀬巴水、川端玉章、竹久夢二などの当代を代表する絵師に依頼しており、それらのデザインを用いた商品は時代を超えて多くのお客様にご好評をいただいております。
現在も全国に伝わる良質な和紙を扱うと同時に、木版摺りの金封・便箋などの印刷技術を駆使し、オリジナルデザインの紙製品を制作、販売をしております。
サービスservice