草冠に秋で「萩」。山野に自生し、小さくて可憐な花をたくさんつける、秋を代表する植物です。 萩を縞文様に構成し、品のよいデザインにしています。カバーと封筒が付いているので、贈り物にも最適です。
660円(内税)
2,970円(内税)
長きにわたり人々に愛されたはいばら千代紙を表紙にあしらったノートです。コデックス装という背が解放された特別な製本方法を用い、180度ストレスなくスムーズに開くことができます。
3,399円(内税)
【在庫限りで終了】桐の木は古来から縁起が良いとされ、菊花と共に日本の紋章に使われています。桐紙は、桐を削って作られた美しい木目の紙で、万年筆や筆、ボールペンに適しています。
660円(内税)
蛇腹状の折り目に入ったミシン目に沿って、好きな所で切り離す事の出来る新感覚のメモ帳です。大輪の牡丹が、幾重にも花びらを重ねて咲く様子が艶やかに描かれた「牡丹づくし」の千代紙を表紙に使っています。
660円(内税)
蛇腹状の折り目に入ったミシン目に沿って、好きな所で切り離す事の出来る新感覚のメモ帳です。葉が太陽に向かい、茎を伸ばす性質から“発展”の意味を持ち、縁起の良い「二葉葵山道」の千代紙を表紙に使っています。
660円(内税)
蛇腹状の折り目に入ったミシン目に沿って、好きな所で切り離す事の出来る新感覚のメモ帳です。 表紙には「小花唐草」柄の千代紙を使用。特定の花ではなくパターン化された図案のため、季節を問わず使えます。