• 0

Menu

蒔きもの / プチギフト

蒔きもの/プチギフト

笑顔広がる、榛原柄のプレゼント

「蒔き物」とは、お稽古事の温習会や、展覧会などにお越し下さった方に、感謝の気持ちを込めてお渡しする小さな贈り物です。紅帯の外熨斗をかけてご用意します。

蛇腹便箋レターセット

榛原の蛇腹便箋レターセットは、コンパクトなカバーの中に便箋と封筒がセットになっており、ちょっとしたプレゼントには最適です。便箋は消えものなので、相手に負担をかける事もありません。

ちいさい蛇腹便箋

結婚式や、ホームパーティーにお越しいただいた方へのお土産には千代紙柄の、マッチ箱のようなパッケージの中に便箋とぽち袋の付いたちいさい蛇腹便箋もおすすめです。

六角筆筒 千代紙小箱

コンパクトに折り畳むことのできる六角筆筒、華やかな千代紙小箱の中にキャンディーを詰めた物など、思わず笑顔が広がるようなプレゼントにお役立ていただけましたら幸いです。

蒔きもの / プチギフト商品一覧

[ 並び順を変更 ] : おすすめ順 / 価格順 / 新着順
1-12 / 72 次のページへ
561円(内税)

刷毛引きの手法で、ふちを染めたお懐紙です。

880円(内税)

【クリエイター×伝統】人気イラストレーターのますこえりさんと榛原のコラボ商品です。文具女子博2020で先行発売されました。

880円(内税)

【クリエイター×伝統】人気イラストレーターのますこえりさんと榛原のコラボ商品です。文具女子博2020で先行発売されました。

880円(内税)

瓢箪は実の中に薬を入れて無病息災のお守りとされてきました。その瓢箪が描かれた千代紙を使った携帯用鏡です。

660円(内税)

人の暮らしにもっとも身近な野鳥、雀(すずめ)。チュンチュンと鳴く姿が愛らしく、子どもから大人まで、幅広い世代に親しまれています。また、古くから「神が宿る」と尊ばれ、正月飾りに用いられていた竹は、吉祥文様として大切にされてきました。カバーと封筒が付いているので、贈り物にも最適です。

660円(内税)

「跳びうさぎ」は跳んで前に進む事から進歩・発展を表す吉祥柄とされています。カバーと封筒が付いているので、贈り物にも最適です。

660円(内税)

「日本橋」は、岸と岸を繋ぐ橋のように、人の心をつなぐ便箋であって欲しいという思いを込めました。カバーと封筒が付いているので、贈り物にも最適です。

660円(内税)

「さくら」のやわらかな色合いで、相手に寿ぎの気持ちを届けます。カバーと封筒が付いているので、贈り物にも最適です。

pagetop