<壁掛けカレンダーのみ、かつ2冊以下のご注文の方対象の送料がお得な発送方法です>
榛原千代紙を元にデザインされた、2024年度版の壁掛けカレンダーです。月毎に現れる千代紙は、明治期から伝わる「榛原千代紙画帖」より選び、現代に沿うようにアレンジを加えています。
榛原千代紙を元にデザインされた、2024年度版の壁掛けカレンダーです。月毎に現れる千代紙は、明治期から伝わる「榛原千代紙画帖」より選び、現代に沿うようにアレンジを加えています。
- 1-3 / 3
- 1
日本橋本店
営業日カレンダー
店舗休業日
右記休業日以外は営業いたします
オンラインショップ
営業日カレンダー
■はオンラインショップの定休日です。実店舗とは異なります。
営業時間は10:00〜16:00です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日本橋本店
営業日カレンダー
店舗休業日
右記休業日以外は営業いたします
オンラインショップ
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
榛原千代紙を元にデザインされたカレンダーです。 月毎に現れる千代紙は、明治期から伝わる「榛原千代紙画帖」より選び、現代に沿うようにアレンジを加えています。壁掛け用、卓上用がございます。
壁掛けカレンダーは、お客様の用途にあわせた、2種類の発送方法をご用意しております。
【簡易発送】榛原千代紙カレンダー2024(壁掛け)・・・送料がお得な発送方法です。カレンダーのみのご注文かつ2冊以下でのお求めの方はこちらをお選びください。
【通常発送】榛原千代紙カレンダー2024(壁掛け)・・・他の商品と一緒にご注文の方や、3冊以上ご注文の方はこちらをご利用下さい。
秋を代表する菊花の色鮮やかな植物文様は、河鍋暁斎の高い画力により幕末 明治頃に考案され時代を超えて現代に伝わる榛原図案のひとつです。
菊は奈良時代に中国から薬草として渡来しました。中国では、菊花を浮かべて香りを移した 菊酒を飲めば長生きすると言われ、重陽の節句に菊を鑑賞して菊酒を飲み、長寿を 願う風習があります。日本では平安時代以降に宮廷文化の中で多様な文様が つくられました。人々の暮らしに広く浸透したのは江戸時代のことで、庶民が庭先 で愛でる花となり、競うように品種改良が進んだといいます。
本図に見られる色 とりどりで形も様々な菊花の数々は、そのような江戸の町文化を象徴する「華」とも 言えるでしょう。 まるで夜空のように深い青の背景に、眩い打ち上げ花火のような 色彩が輝いています。
※2023年9月21日(木)朝10:00より 販売を開始いたします。
<壁掛けカレンダーのみ、かつ2冊以下のご注文の方対象の送料がお得な発送方法です>
榛原千代紙を元にデザインされた、2024年度版の壁掛けカレンダーです。月毎に現れる千代紙は、明治期から伝わる「榛原千代紙画帖」より選び、現代に沿うようにアレンジを加えています。
榛原千代紙を元にデザインされた、2024年度版の壁掛けカレンダーです。月毎に現れる千代紙は、明治期から伝わる「榛原千代紙画帖」より選び、現代に沿うようにアレンジを加えています。