東京・日本橋で二百年以上つづく
和紙舗『榛原(はいばら)』の
オンラインショップです
はいばら千代紙・和綴じノート ワークショップ
5,500円(内税)
8柄の中から、お好きなはいばら千代紙を選び、和綴じノートを手作りするワークショップ。紙と糸と針を使い、昔ながらの製本技術を体験できます。
母の日ギフト ぼたん
1,980円(内税)
お母さんの毎日に寄り添う、実用的なアイテムを詰め合わせた榛原が贈る母の日限定ギフト。榛原千代紙を使った華やかなラッピングでお届けします。ちょっとしたメモやギフトに添える一言など、さりげなく気持ちを伝えるのにぴったりなセットです。
母の日ギフト ふたばあおい
2,090円(内税)
お母さんの毎日に寄り添う、実用的なアイテムを詰め合わせた榛原が贈る母の日限定ギフト。榛原千代紙を使った華やかなラッピングでお届けします。マグネットやマスキングテープで、メモや書類をすっきり整理。セットのトレーに収めれば、さりげなくおしゃれに使えます。
榛原 トートバッグ 暁斎・菊花
4,400円(内税)
菊は、桜とともに国花として多くの人に愛されています。この図案は河鍋暁斎の高い画力により明治頃に考案された作品を元にしています。榛原に伝わる意匠を使った布製のバッグで、丈夫な帆布を使用し、日本国内で製造しています。
榛原 トートバッグ 跳びうさぎ
4,400円(内税)
幕末から明治期にかけて販売していた絵巻紙を基にした「跳びうさぎ」の柄です。飛び跳ねながら前へ進むうさぎは、進歩と発展を象徴します。榛原に伝わる意匠を使った布製のバッグで、丈夫な帆布を使用し、日本国内で製造しています。
榛原 トートバッグ 色硝子
4,400円(内税)
池に自生する菱の実を文様化した、榛原を代表する意匠です。沼の中から清らかな葉を伸ばす菱は、厳しい環境下でも志を持つ人格を象徴しています。榛原に伝わる意匠を使った布製のバッグで、丈夫な帆布を使用し、日本国内で製造しています。
榛原千代紙 てかがみ 小花唐草
880円(内税)
小花文様は、特定の花でなくパターン化された図案なので、季節を問わずさまざまな場面で愛用されています。その千代紙を使った携帯用鏡です。
榛原千代紙 てかがみ 二葉葵山道
880円(内税)
「二葉葵山道」柄の千代紙を使用した携帯用鏡です。幸福や発展を象徴する縁起の良い文様が特徴です。
榛原千代紙 てかがみ 牡丹づくし
880円(内税)
大輪の牡丹が、幾重にも花びらを重ねて咲く様子が艶やかに描かれた「牡丹づくし」。その千代紙を使った携帯用鏡です。
榛原千代紙 牡丹
1,650円(内税)
明治大正期に、榛原より発売されていた千代紙を復刻いたしました。 【牡丹】は不老不死や、富貴の象徴として古来より好まれてきた紋様です。 大ぶりの牡丹の花と唐草の曲線、アクセントとなる蝶のコントラストが面白い華やかな千代紙です。
ちいさい蛇腹便箋 山みち
550円(内税)
図案は、大正期に竹久夢二が榛原のためにデザインした千代紙を基にしています。 マッチ箱の様な箱の中に便箋一巻とぽち袋5枚が収められていて、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
ちいさい蛇腹便箋 牡丹
550円(内税)
レトロな箱の図柄は、明治期に作られた榛原千代紙を元にデザインされた物です。マッチ箱の様な箱の中に便箋一巻とぽち袋5枚が収められていて、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
蛇腹便箋 色はけびきレターセット
660円(内税)
「色はけびき」の平行で清らかな色帯は、穏やかな日々がどこまでも続く吉祥の意味を持ちます。カバーと封筒が付いているので、贈り物にも最適です。
蛇腹便箋 エ霞に桜レターセット 限定色
660円(内税)
霞がたなびく様子をカタカナの「エ」の字のように描いた、伝統の「エ霞」文様。このデザインでは「エ霞」のパターンに、日本の春の美を代表する小桜を組み合わせた「春霞」を表現しています。カバーと封筒が付いているので、贈り物にも最適です。
榛原WASHI TAPE エ霞に桜
550円(内税)
榛原「百花デザイン」より、エ霞に桜の柄使ったマスキングテープです。
榛原WASHI TAPE 二葉葵山道
550円(内税)
榛原「百花デザイン」より、二葉葵山道の柄使ったマスキングテープです。
木製ポストカード 「牡丹」<河鍋暁斎>
990円(内税)
幕末明治に活躍した河鍋暁斎(1831〜1889)の手掛けた榛原千代紙「牡丹(竹十八号)」が、立体感がある木製ポストカードになりました。お部屋のインテリアとしても、贈り物としても最適です。日常にアートな彩りを添える華やかなアイテムです。
木製ポストカード 「菊花」<河鍋暁斎>
990円(内税)
幕末明治に活躍した河鍋暁斎(1831〜1889)の手掛けた榛原千代紙「菊花(竹十七号)」が、立体感がある木製ポストカードになりました。お部屋のインテリアとしても、贈り物としても最適です。日常にアートな彩りを添える華やかなアイテムです。
榛原ノート 桜 ピンク
1,540円(内税)
江戸風の桜柄の千代紙で表紙を仕立てた、オリジナルの横罫のノートです。
榛原ノート 丸紋花づくし
1,540円(内税)
丸紋花づくしの千代紙で表紙を仕立てた、オリジナルの横罫のノートです。
榛原ノート 花虫唐草
1,672円(内税)
【クリエイター×伝統】人気イラストレーターのますこえりさんと榛原のコラボ商品です。文具女子博2020で先行発売されました。
榛原製 絵はがき 柴田是真「花くらべ」【リニューアル】
880円(内税)
幕末明治に活躍した漆工、絵画の作家柴田是真作画の摺り物「花くらべ」シリーズの中から、厳選いたしました9絵柄を、絵はがきに仕立てました。2024年2月に、入数と絵柄の一部をリニューアルしました。
絵はがき「富士に花盛り」<服部有恒>
165円(内税)
榛原聚玉文庫に伝わる図案を絵はがきに復刻いたしました。
寺院用 朱印用紙 亀二号
1,540円(内税)
紙の白さと筆の滑りの良さに定評がございます。墨のにじみはあまり無く、どなたでもお使い頂きやすく、日々の書き置き用にご利用しやすい価格帯に設定しております。長年店頭のみで販売しご愛顧頂いている機械漉の奉書紙になります。