店舗紹介shop
榛原の店舗が、2016年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。
アクセス
- 最寄駅
- 日本橋駅(東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線)
B6出口直上
- 営業時間
- 月曜日〜金曜日 10:00〜18:30
土曜日・日曜日 10:00〜17:30
- 休業日
- 祝日、年末年始
- 所在地
- 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
- 連絡先
- tel. 03-3272-3801
fax. 03-3281-7992
- お問い合わせ
- お問い合わせフォームよりご連絡ください。
取扱品目
- 和紙・雁皮紙
- 和紙小物
- 贈答・金封
- 便箋・レターセット
- 結納品
- 目録
- 掛紙
- 水引・のし
- 懐紙
- 和本
- 素折り
- 印可巻
- 小物
- 扇子・団扇
- 巻紙
- その他
取り扱い商品についての詳細は、下記より榛原の商品ページをご覧下さい。
店舗について




榛原は1806 年に東京日本橋に創業し、以降200 年以上続く和紙舗です。日本橋二丁目北地区再開発に伴い、人通りの多い中央通りに面した場所へ移転・新築が行われることになりました。
新店舗は2015 年5 月に竣工し、東京日本橋タワー敷地内に位置します。日本有数の金融街の通りである永代通りと、日本橋三越や日本橋髙島屋が面する商業の目抜き通りである中央通りが交錯する
日本橋交差点角地に、榛原の店舗はあります。
伝統的手工業 × デジタルファブリケーションを組み合わせ現代における榛原を表現する


煉瓦職人による土練
三河土を100%使用し土練

瓦職人による成型
3D加工された金型を用い手作業で成形

煉瓦職人による焼成
温度管理を行い、ガス窯にて還元焼成


3Dデジタルソフトによる設計
3DCGにて3Dカワラブリック形状設計

3Dデジタル金型加工
3D工作機にて多面体の金型を製作
外観



「色硝子」をモチーフとした「3D カワラブリック」で構成された店舗外観は、時間軸によって多様な表情を見せます。日中は、多面的な表面に日光が注ぐことで陰影が生じ、多様な「色硝子」の菱型文様が浮かび上がります。夜間のライトアップ時は、菱形の開口から漏れる間接照明によって、グラデーション状に「色硝子」の菱型文様が浮かび上がります。
内装


内装は、伝統的な技法にて製作されるものと、デジタルファブリケーションにより製作されるものを組合せた構成。 店内正面には、越前和紙職人による大判手漉き和紙と榛原の伝統大判千代紙を設置しています。 店内天井や什器などには、榛原伝統文様「色硝子」をモチーフとした3D デジタル加工の多面体レリーフ版を設置。 多面体レリーフ版は、パターンのデジタル設計及び3D 工作機によるデジタルファブリケーションにより実現しています。
受賞歴
- 2016年 グッドデザイン賞《受賞》
- 主催:公益財団法人日本デザイン振興会
- 2016年 SDA賞 《入選》
- 主催:公益社団法人日本サインデザイン協会
- インテリアプランニングアワード2016《入選》
- 主催:一般社団法人日本インテリアプランナー協会