榛原復刻図案ぽち袋 柳に燕
550円(内税)
柳と燕のモチーフは定番の組み合わせとして知られています。 榛原製、明治時代末期の半襟模様図案「柳に燕」を元にしています。
「日乗箋」榛原製 青色十行罫紙 B5サイズ
550円(内税)
明治〜昭和期に活躍した文豪・永井荷風が自身の日記『断腸亭日乗』を清書するのに愛用した、榛原の「十行罫紙」を復刻しました。
懐紙 小菊(男持ち)
550円(内税)
男性持ちの懐紙です。
一花一葉
550円(内税)
和紙に罫線を引いた一筆箋です。 純白の和紙に楮の繊維を散らし、シンプルに灰色の罫線を引いた[大礼紙]と、 白、水色、黄緑、桃色、薄黄色の淡い色合いの和紙に、小さな紙片を色とりどりに散らした[七夕紙]の二種類がございます。
竹久夢二一筆箋 「薔薇」
550円(内税)
竹久夢二が榛原に託した図案を、一筆箋に仕立てました。
竹久夢二一筆箋 「萩」
550円(内税)
竹久夢二が榛原に託した図案を、一筆箋に仕立てました。
竹久夢二一筆箋 「紅梅」
550円(内税)
竹久夢二が榛原に託した図案を、一筆箋に仕立てました。
竹久夢二一筆箋 「どくだみ」
550円(内税)
竹久夢二が榛原に託した図案を、一筆箋に仕立てました。
竹久夢二一筆箋 「蜜柑」
550円(内税)
竹久夢二が榛原に託した図案を、一筆箋に仕立てました。
竹久夢二一筆箋 「櫻」
550円(内税)
竹久夢二が榛原に託した図案を、一筆箋に仕立てました。
竹久夢二一筆箋 「水辺」
550円(内税)
竹久夢二が榛原に託した図案を、一筆箋に仕立てました。
竹久夢二一筆箋 「豆」
550円(内税)
竹久夢二が榛原に託した図案を、一筆箋に仕立てました。
竹久夢二一筆箋 「胡瓜」
550円(内税)
竹久夢二が榛原に託した図案を、一筆箋に仕立てました。
竹久夢二一筆箋 「わらび」
550円(内税)
竹久夢二が榛原に託した図案を、一筆箋に仕立てました。
竹久夢二一筆箋 「つつじ」
550円(内税)
竹久夢二が榛原に託した図案を、一筆箋に仕立てました。
竹久夢二一筆箋 「椿」
550円(内税)
竹久夢二が榛原に託した図案を、一筆箋に仕立てました。
ちいさい蛇腹便箋 矢車草
550円(内税)
レトロな箱の図柄は、明治期に作られた榛原千代紙を元にデザインされた物です。マッチ箱の様な箱の中に便箋一巻とぽち袋5枚が収められていて、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
ちいさい蛇腹便箋 麻の葉
550円(内税)
レトロな箱の図柄は、明治期に作られた榛原千代紙を元にデザインされた物です。マッチ箱の様な箱の中に便箋一巻とぽち袋5枚が収められていて、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
ちいさい蛇腹便箋 六花
550円(内税)
レトロな箱の図柄は、明治期に作られた榛原千代紙を元にデザインされた物です。マッチ箱の様な箱の中に便箋一巻とぽち袋5枚が収められていて、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
ちいさい蛇腹便箋 波に鳥
550円(内税)
レトロな箱の図柄は、明治期に作られた榛原千代紙を元にデザインされた物です。マッチ箱の様な箱の中に便箋一巻とぽち袋5枚が収められていて、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
ちいさい蛇腹便箋 山みち
550円(内税)
図案は、大正期に竹久夢二が榛原のためにデザインした千代紙を基にしています。 マッチ箱の様な箱の中に便箋一巻とぽち袋5枚が収められていて、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
ちいさい蛇腹便箋 松と藤
550円(内税)
お互いに寄り添う松と藤は、調和の象徴とされています。マッチ箱の様な箱の中に便箋一巻とぽち袋5枚が収められていて、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
ちいさい蛇腹便箋 桜
550円(内税)
レトロな箱の図柄は、明治期に作られた榛原千代紙を元にデザインされた物です。マッチ箱の様な箱の中に便箋一巻とぽち袋5枚が収められていて、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
ちいさい蛇腹便箋 松竹梅
550円(内税)
レトロな箱の図柄は、明治期に作られた榛原千代紙を元にデザインされた物です。マッチ箱の様な箱の中に便箋一巻とぽち袋5枚が収められていて、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
ちいさい蛇腹便箋 牡丹
550円(内税)
レトロな箱の図柄は、明治期に作られた榛原千代紙を元にデザインされた物です。マッチ箱の様な箱の中に便箋一巻とぽち袋5枚が収められていて、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
ちいさい蛇腹便箋 貝
550円(内税)
好きな所で切る事ができる「蛇腹便箋」の手のひらサイズ版です。 マッチ箱の様な箱の中に便箋一巻とぽち袋5枚が収められていて、ちょっとしたプレゼントにも最適です。 レトロな箱の図柄は、明治期に作られた榛原千代紙を元にデザインされた物です。
ちいさい蛇腹便箋 梅
550円(内税)
レトロな箱の図柄は、明治期に作られた榛原千代紙を元にデザインされた物です。マッチ箱の様な箱の中に便箋一巻とぽち袋5枚が収められていて、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
懐紙 色ふち
561円(内税)
刷毛引きの手法で、ふちを染めたお懐紙です。
便箋 NO.8
583円(内税)
無地の和紙便箋です。 筆の滑りの良い、榛原の定番商品です。 にじみ止めのために、松脂を入れて漉いた和紙を使っていますので、ペン書きにも適します。
便箋 ヨコ罫23行
600円(内税)
洋紙に青罫の、横書き用便箋です。 書き味の良い、榛原の定番商品です。