• 0

Menu

用途で探す

用途で探す商品一覧

[ 並び順を変更 ] : おすすめ順 / 価格順 / 新着順
1,650円(内税)

明治大正期に、榛原より発売されていた千代紙を復刻いたしました。 【重陽】は菊花とその葉図案化した千代紙です。菊の花が咲くと実りの秋がやってくることから「佳きことの先触れ」という意味が込められています。

1,650円(内税)

明治大正期に、榛原より発売されていた千代紙を復刻いたしました。 【桜】は互いに重なり合いながら、満開に咲き誇る姿を描いた、大胆な江戸風の千代紙となります。

660円(内税)

刷毛引きの手法で、四辺を染めた敷紙です。

528円(内税)

和紙に楮の繊維を散らした大礼紙を貼り合わせた封筒です

825円(内税)

刷毛引きの手法で、四辺を染めた敷紙です。

528円(内税)

和紙の質感を残しながら、ペンや万年筆との相性にもこだわった「新鳥の子」を貼り合わせた封筒です。 罫線の色は3種類ございますので、「茶」「草」「グレー」から1色をお選び下さい。

1,430円(内税)

刷毛引きの手法で、四辺を染めた敷紙です。

528円(内税)

和紙の質感を残しながら、ペンとの相性にもこだわった機械奉書の封筒です。

561円(内税)

刷毛引きの手法で、ふちを染めたお懐紙です。

770円(内税)

上質な手漉き和紙の上に、榛原の金魚柄を浮き彫りにしました。 尾ひれをなびかせ、水中に遊ぶ金魚の姿が、涼しげな一枚です。大切な方へ様々なご用途にご利用ください。

605円(内税)

若き日に榛原のブランドデザイナーを務めた竹久夢二のデザインを、木版摺りで絵はがきに復刻しました。 画家であり詩人でもある夢二の描く抒情的な世界が、木版手摺の優しい色合いで蘇ります。季節ごとのお便りにどうぞ。

pagetop