2,145円(内税)
木版摺りの婚礼用の金封です。 「寿」「御礼」の表書きが入った物は式場の関係者、美容師、運転手、司会など、お世話になった人への御礼にお使いください。 「御車料」の表書きが入った物は主賓や仲人、遠方からお越し下さった参列者の方へ、交通費をお包するのにご利用ください。
2,310円(内税)
檀紙を使った、格式高い婚礼のお祝い用の金封です。丁寧に仕上げられた淡路結びの水引が、お祝いの場に華やかさを添えます。目安として5〜30万円お包するのにご利用ください。(最大で100万円まで収まります。)
2,970円(内税)
檀紙を使った、格式高い婚礼のお祝い用の金封です。 目安として5〜30万円お包するのにご利用ください。 (最大で100万円まで収まります。)
550円(内税)
復刻ぽち袋「雪輪うさぎ」は明治時代の日本画家、綾岡有真の団扇絵図案をぽち袋として復刻したものです。綾岡有真は柴田是真の高弟であり、榛原専属の図案家としても活躍しました。
1,045円(内税)
白黒の水引が木版摺された、佛用の封筒型の金封です。 「御霊前」「御佛前」「御花料」の文字入り、または文字なしをお選び下さい。「御霊前」の文字の入った不祝儀袋をお供えするのは49日までで、それ以降は「御佛前」となります。